上尾市・桶川市の児童デイサービスわくわくハウスの児童発達支援

 
  児童デイサービスわくわくハウス

 
  ホームわくわくハウスとは児童発達支援放課後等デイサービス発達障害とはご利用の流れ 利用料金よくあるご質問求人ボランティア募集  
 

児童デイサービス・わくわくハウス ホーム 児童発達支援

上尾市・桶川市の児童デイサービス わくわくハウスの児童発達支援

子どもたちの個性を理解し
運動を通じて脳を鍛えていきます

子どもたち一人ひとりの特徴を把握し適切な接し方や環境を整えることで、彼らの抱える不安や悩みを取り除いていきます。そして保護者の方と一緒に成長を見守り、子どもたちのもつ潜在的な力をのばすサポートをしていきます。

わくわくハウスの児童発達支援は、運動は「健康な身体を作るだけでなく、社会適応力を養うことができる」という文部科学省の幼児期運動指針(平成24年)を受けて、独自プログラム「わくわく運動療育プログラム」を策定し、運動による発達障害の改善を促します。

ページの上に戻る

わくわくハウスの児童発達支援 運動療育プログラム

「わくわく運動療育プログラム」は身体感覚(頭で考えるのではなく身体が感覚的に感じる変化)とバランス感覚の習熟に重点を置いて、多様な動きを経験できるように作成しています。

 

成長に合わせた
個別プログラムの作成

3〜4歳児は基本的な動きができるようになる時期、4〜5歳児は基本的な動きが定着し始める時期とされています。そのため、子どもたちの成長に合わせて個別プログラムを作成します。 

 

子どもの成長が見える
評価基準

「体力向上の基礎を培うための幼児期における実践活動の在り方に関する調査研究報告書」(文部科学省作成2013)を参考に各運動に評価基準を定め、子どもたちの成長をわかりやすく数値化しています。

ページの上に戻る

発達障害は早い段階から療育を始めることで改善を早められます

発達障害を完治させる特効薬は今のところ存在しません。しかし、早くから療育をさせることは、よりよい改善結果につながっています。20歳から始めるより、10歳から始めるほうが、より良い改善結果が得られます。10歳から始めるより、5歳。5歳より3歳、3歳より・・・。

また、小学校入学は子どもたちが家庭という世界から社会に飛び出す第一歩であり、親子の不安が大きいものだと思います。早い時期から人と関わる経験を重ね、新しい環境に慣れるための準備を行なっていくことで、社会に順応しやすくなっていきます。

わくわくハウスは就学後も変わらない支援を通じてお子さまの成長を親御さまと共に喜び、実感できる場所であり続けることを目指します。

ページの上に戻る

わくわくハウスの児童発達支援の利用時間

月曜日から土曜日の午前の部(10:00~12:00)と、午後の部(14:00~16:00)がございます。午前と午後の部を合わせた全時間コースもございます。日曜日はお休みとさせていただいております。

ある日の1日

  •  1.お迎え・来所

  • 持ってきた荷物を所定の位置に置き、手洗いなどをすませます。

  •  2.はじめの会

  • 開始の時間になったら、みんなそろってはじまりのあいさつをします。

  •  3.リトミック(10分)

  • 音楽に合わせて身体を動かしながら、五感を十分に使います。

  •  4.専門カリキュラム(15分)

  • お子さま一人ひとりに合わせたカリキュラムで認知発達を促します。

  • 合わせて小学校にあがるための準備を整えていきます。

  •  5.フリータイム

  • 子どもたちの自主性を生かし、遊具などを使いながら自由に過ごす時間です。

  •  6.おわりの会

  • みんなで集まっておわりのあいさつをします。

  •  7.順次下所・送迎によるお見送り

  • 送迎をご希望の方はご自宅までお送りさせていただきます。

  • その日のお子さまの様子などをお話しさせていただきます。

ページの上に戻る

症状 境界知能・発達障害
バランスボールを使いながら楽しみながら遊びの中で療育を行っていく中で入所3ヶ月ごろから発語が増えてきました。
 
症状 境界知能・発達障害
バランスボール・リトミックを行うことで自発的に片付けなどが出来るようになってきました。
 
症状 知的障害・言語発達
プログラムで体を動かす中で発語が増え、自主性も芽生え自ら発する機会が増えてきました。
 
症状 知的障害・自閉症の兆候
バランスボールなど本人の興味が高いプログラムに参加し体を動かすことで当初は口数が少なかったものの自分の気持ちが言えるようになってきました。
 
症状 言語発達
言葉の発達の遅れがありましたが、バランスボール・リトミックに参加する中で言語数が増えてきました。
 
症状 多動
じっとしていることが苦手ですが、走り回ったり体操をしたりすることで座って何かに取り組む事が出来るようになってきました。
 
症状 全般性発達遅延・筋力の低下
療育プログラムにそって、走り回ったり体操をしたりすることで身体が活発に動くようになってきました。

ページの上に戻る

上尾市・桶川市の児童発達支援「わくわくハウスへのお問合せ」

上尾市・桶川市で児童発達支援・放課後等デイサービスのことなら、児童デイサービスわくわくハウスに、まずはお気軽に【お電話・お問合せ】ください。

お問合せフォーム

ページの上に戻る

 
 

上尾市・桶川市の児童発達支援 放課後等デイサービス
「児童デイサービス わくわくハウス」

ホーム  わくわくハウスとは

児童発達支援  放課後等デイサービス  発達障害とは

ご利用の流れ・利用料金  よくあるご質問

求人・ボランティア募集  お問合せ

あげお校
〒362-0074
埼玉県上尾市春日1-4-16
TEL:048-780-2406
FAX:048-780-2408
  桶川西校
〒363-0022
埼玉県桶川市若宮1-6-16
TEL:048-782-4616
FAX:048-782-4617
 
  上尾平塚校・スポーツ未来校
〒362-0011
埼玉県上尾市平塚2400-1 (2階)・(1階)
TEL:048-657-8828・657-8677
FAX:048-657-8582・657-8642

 
  わくわくハウス
 
 

Copyright 児童デイサービスわくわくハウス. All rights reserved.